あじの南蛮漬け
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- 小アジ (16匹)
- 長イモ (200g)
- タマネギ (1/2個)
- 青ネギ (3本)
- ショウガ (20g)
- タカノツメ(輪切り) (1本)
- 油 (適量)
- 小麦粉 (適量)
- 揚げ油 (適量)
南蛮酢(A)
- だし (3カップ)
- 砂糖 (大さじ2 1/2)
- みりん (1/4カップ)
- しょうゆ (大さじ2 2/3)
- 酢 (4/5カップ)
- 梅肉 (大さじ2)
作り方
- アジはゼイゴ、ウロコ、エラ、内臓を取り、水で洗って水気をふく。
- 長イモは皮をむいて1cm厚さの輪切り、タマネギは5mm幅の半月切り、青ネギは5cm長さに切り、ショウガは3cm長さのせん切りにする。
- 鍋に南蛮酢Aのだし、砂糖、みりん、しょうゆを加えて煮立て、酢を加えて再び沸騰したら、火を止めてボウルに移し、ショウガ、梅肉、タカノツメの輪切りを加える。
- フライパンに油を熱し、強火で長イモに焼き色をつけて(3)に加える。タマネギ、青ネギを焼き色がつくまで炒め、(3)に加える。
- アジに小麦粉をまぶし、170度の揚げ油でじっくり揚げ、香ばしく揚がったら、熱い間に(4)の南蛮酢に味がしみるまで漬ける(約5時間)。
- 出来上がったら器に盛る。