昆布と春雨の和えもの
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 昆布 (40g)
- 大豆モヤシ (200g)
- ハルサメ (50g)
- インゲン (70g)
- ササミ (2本)
- 香菜 (適量)
- 塩 (適量)
- コショウ (適量)
- 油 (適量)
合わせダレ(A)
- ショウガ(せん切り) (10g)
- ニンニク(みじん切り) (大さじ1)
- 長ネギ(粗みじん切り) (適量)
- タカノツメ(輪切り) (3〜4本)
- 砂糖 (大さじ4)
- 酢 (3/5カップ)
- しょうゆ (大さじ1)
- 塩 (少量)
- ゴマ油 (大さじ2)
- 煎りゴマ (適量)
作り方
- ササミは観音開きにして塩、コショウをし、油適量で焼いてほぐす。
- インゲンは塩を加えた熱湯でゆで、水に落として斜め細切りにする。
- 大豆モヤシは塩を加えた熱湯でゆで、ザルに上げて水気をきる。
- 昆布は1時間水に浸けて戻し、5cm長さの細切りにする。
- ハルサメは熱湯で戻して適当な長さに切り、香菜は2cm長さに切る。
- ボウルに合わせダレAの砂糖、酢、しょうゆ、塩を合わせ、ショウガのせん切り、ニンニクのみじん切り、長ネギの粗みじん切り、タカノツメの輪切りを加え、合わせダレを作る。
- (1)〜(5)を(6)で和え、合わせダレAのゴマ油、煎りゴマを加え、器に盛る。