たけのこのフキノトウ田楽
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- ゆでタケノコ (2本(600g))
- フキノトウ (4個)
- 木の芽 (適量)
- 油 (適量)
煮込み調味料(A)
- だし (3カップ)
- みりん (大さじ3)
- 塩 (小さじ2/3)
- 薄口しょうゆ (大さじ1)
田楽ミソ(B)
- 豚ひき肉 (50g)
- 白ミソ (100g)
- 卵黄 (1個)
- 酒 (1/2カップ)
- みりん (大さじ2)
- 砂糖 (大さじ1)
- ショウガ汁 (大さじ1)
作り方
- タケノコは根元の太い部分を1.5cm幅の輪切りか半月切りにし、穂先の部分は縦に1.5cm幅に切る。
- 鍋に煮込み調味料Aのだし、みりん、塩、薄口しょうゆを合わせ、(1)のタケノコを弱火で15分煮て、味を含ませる。
- 鍋に油を熱し、田楽ミソBの豚ひき肉を炒め、火から外して粗熱を取り、白ミソ、卵黄、酒、みりん、砂糖、ショウガ汁を加えてよく混ぜ、弱火にかけて混ぜながら、とろっと落ちる程度まで煮詰める。
- フキノトウは粗く刻んで(3)に加える。
- (2)のタケノコの水気をふいて魚焼きグリルに並べ、上に(3)の田楽ミソをかけ、中火で焼き色をつける。
- 器に盛り、木の芽をのせる。