ピータンとかぼちゃの卵焼き
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 卵 (6個)
- ピータン (1個)
- タマネギ (60g)
- カボチャ (120g)
- 豚ロース肉(薄切り) (60g)
- 青ネギ(小口切り) (2本)
- 塩 (適量)
- コショウ (適量)
- 油 (適量)
卵下味(A)
- 塩 (少量)
- コショウ (適量)
- 水溶き カタクリ粉 (大さじ1)
炒め調味料(B)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
- しょうゆ (小さじ1)
- 塩 (少量)
- コショウ (適量)
作り方
- ピータンは1時間前に殻をむき、包丁でつぶして粗切りにする。
- カボチャはラップをして電子レンジで約2分加熱し、皮をむいて2mm厚さに切る。
- 豚ロース肉は2cm幅に切り、タマネギは薄切りにする。
- 油大さじ1で(3)の豚肉を炒め、塩、コショウし、タマネギ、(2)のカボチャ、炒め調味料Bのショウガのみじん切りを炒め、しょうゆ、塩、コショウで調味し、取り出す。
- 卵を溶きほぐし、卵下味Aの塩、コショウで薄く調味し、(1)のピータン、(4)を加えて水溶きカタクリ粉を合わせる。
- 鍋に多めの油を熱し、(5)を強火でふんわり炒め、器に盛り、青ネギの小口切りを散らす。