牛肉といんげんの炒めもの
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 牛肩ロース肉(焼肉用) (200g)
- インゲン (200g)
- ゴボウ (120g)
- 卵 (3個)
- 長ネギ (1本)
- ショウガ(薄切り) (適量)
- ニンニク(薄切り) (1片)
- タカノツメ(輪切り) (3〜4本)
- 塩 (適量)
- コショウ (適量)
- 油 (適量)
炒め調味料(A)
- 紹興酒 (大さじ1)
- しょうゆ (大さじ2)
- 砂糖 (小さじ1)
- コショウ (適量)
- ゴマ油 (少量)
作り方
- インゲンは両端を切りそろえて2等分に切り、ゴボウは5cm長さの細切りにする。
- 熱湯に塩を加え、(1)のインゲンをゆで、ザルに上げる。
- 卵に塩、コショウをして溶きほぐし、油大さじ3を熱した鍋に流し入れ、強火でふんわり、ひとまとめに炒めて取り出す。
- (1)のゴボウは油適量でサッと炒めて取り出す。
- 一口大に切った牛肩ロース肉は、塩、コショウをし、熱した油適量でサッと炒め、1cm幅の斜め切りにした長ネギ、ショウガとニンニクの薄切り、タカノツメの輪切りを加える。香りが出たら、(2)のインゲン、(4)のゴボウを入れて炒める。
- (5)を炒め調味料Aの紹興酒、しょうゆ、砂糖、コショウ、ゴマ油で調味し、仕上げに(3)の卵を戻し入れて炒め合わせ、器に盛る。