あんかけ湯麺
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- ササミ (4本)
- ゆでタケノコ (120g)
- 高菜漬け (80g)
- 中華生麺 (4玉)
- 青ネギ(小口切り) (4本)
- 塩 (適量)
- コショウ (適量)
炒め調味料(A)
- ショウガ(みじん切り) (大さじ1)
- ニンニク(みじん切り) (大さじ1)
- タカノツメ(輪切り) (4〜5本)
- スープ (1.2リットル)
- 酒 (大さじ2)
- しょうゆ (大さじ2)
- 塩 (小さじ1/2)
- コショウ (少量)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
- ゴマ油 (少量)
作り方
- 高菜漬けは茎を細切りにし、葉はみじん切りにする。
- ササミは観音開きにして、塩、コショウし、油を熱した鍋で両面を焼いて取り出し、手で細かく裂く。
- 油適量で炒め調味料Aのショウガとニンニクのみじん切り、タカノツメの輪切り、高菜漬け、細切りしたゆでタケノコを炒める。スープ、(2)のササミを入れ、酒、しょうゆ、塩、コショウで調味し、水溶きカタクリ粉でとろみをつける。
- たっぷりの熱湯で麺をゆでる。
- 器に麺を入れ、(3)を上からかけ、炒め調味料Aのゴマ油を落とし、青ネギの小口切りを散らす。