Logo おしゃべりクッキング保管庫

かぼちゃのほうとう

放送 和食
かぼちゃのほうとう

材料 ((4人分))

  • カボチャ (1/2個)
  • 鶏もも肉 (1枚)
  • シイタケ (4枚)
  • カマボコ (1枚)
  • 白菜 (4枚)
  • サトイモ (4個)
  • 長ネギ (2本)
  • 春菊 (1束)
  • 中力粉 (適量)

ほうとうの生地(A)

  • 中力粉 (300g)
  • ぬるま湯 (3/4カップ)
  • 塩 (大さじ1/2)

煮込みだし(B)

  • だし (1.6リットル)
  • 赤ミソ (120g)

作り方

  1. ほうとうの生地Aの中力粉と塩を混ぜ合わせてボウルにふるい入れ、ぬるま湯を加えて全体に混ぜてから軽く練り、まとめてラップで包み、1時間置く。
  2. カボチャは1cm幅に切り、シイタケは半分に切り、カマボコは1cm幅の斜め切り、サトイモは皮をむいて半分に切り、白菜は葉と軸に分けて4cm角に切り、長ネギは1cm幅の斜め切り、春菊は長さを半分に切る。
  3. 鶏もも肉は一口大に切って熱湯に入れ、表面が白くなったらザルに上げる。
  4. 鍋に煮込みだしBのだし、半量の赤ミソを入れ、(2)のカボチャ、シイタケ、カマボコ、白菜の軸、サトイモ、(3)の鶏肉を入れて火にかけ、しばらく煮る。
  5. (1)のほうとう生地を5mm幅に切って麺棒で平らにのばす。
  6. (4)に(5)のほうとうを加え、透明感が出てきたら、煮込みだしBの残りの赤ミソを溶き入れ、(2)の白菜の葉、長ネギ、春菊を加え、器に盛る。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: