大きな肉団子の土鍋煮
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 白菜 (200g)
- ハルサメ (100g)
- 長ネギ (1本)
- ショウガ (10g)
- 油 (適量)
肉団子(A)
- 豚ひき肉 (400g)
- 干しシイタケ (2枚)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
- 塩 (小さじ2/3)
- コショウ (適量)
- 酒 (大さじ2)
- カタクリ粉 (大さじ1)
煮込み調味料(B)
- 水 (1.2リットル)
- 酒 (大さじ3)
- 塩 (小さじ1)
- コショウ (適量)
作り方
- 肉団子Aの干しシイタケは戻してみじん切りにする。白菜は一口大に切り、長ネギは4cm長さに切り、ハルサメは戻して食べやすい長さに切る。
- ボウルに肉団子Aの豚ひき肉と分量の塩を入れてよく練り、ショウガのみじん切り、コショウ、酒、カタクリ粉を加え、(1)の干しシイタケを合わせて、1個の大きな肉団子を作り、油を熱した鍋で香ばしく焼いて取り出す。
- 土鍋に油を熱し、(1)の長ネギ、叩きつぶしたショウガ、白菜を炒めて煮込み調味料Bの水を加え、(2)の肉団子を入れ、酒、塩、コショウで調味し、約30分煮る。
- (3)の味を調え、(1)のハルサメを加えて軽く煮込み、食卓で取り分けて食べる。