Logo おしゃべりクッキング保管庫

万願寺とうがらしの挽肉詰め

放送 中華
万願寺とうがらしの挽肉詰め

材料 ((4人分))

  • 万願寺トウガラシ (12本(450g))
  • 豚ひき肉 (180g)
  • ニンニク(みじん切り) (大さじ1)
  • ショウガ(みじん切り) (大さじ1)
  • タカノツメ(輪切り) (2〜3本)
  • 長ネギ(粗みじん切り) (適量)
  • 油 (適量)

豚肉下味(A)

  • ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
  • 塩 (少量)
  • 酒 (大さじ1)
  • しょうゆ (少量)
  • コショウ (適量)
  • カタクリ粉 (小さじ1)
  • ゴマ油 (少量)

炒め調味料(B)

  • トウチージャン (大さじ1)
  • 水 (1/2カップ)
  • 酒 (大さじ1)
  • しょうゆ (大さじ1)
  • 砂糖 (少量)
  • コショウ (適量)
  • ゴマ油 (小さじ1)

作り方

  1. 万願寺トウガラシは長さを半分に切る。
  2. ボウルに豚ひき肉を入れ、豚肉下味Aのショウガのみじん切り、塩、酒、しょうゆ、コショウ、カタクリ粉、ゴマ油で下味をつけ、(1)の万願寺トウガラシに詰める。
  3. 鍋に油を熱し、(2)のひき肉側を下にして入れて焼く。
  4. ひき肉に焼き色がついたら、軽く炒めて取り出す。
  5. 油大さじ1で、炒め調味料Bのトウチージャン、ニンニクとショウガのみじん切り、タカノツメの輪切りをサッと炒め、水、酒、しょうゆ、砂糖、コショウで調味し、(4)の万願寺トウガラシを戻し入れて蓋をし、弱火で3〜5分煮る。
  6. (5)の蓋を取って強火で煮詰め、炒め調味料Bのゴマ油、長ネギの粗みじん切りの一部を加えて仕上げ、器に盛り、残りの長ネギをふる。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: