Logo おしゃべりクッキング保管庫

鯛のあら煮

放送 和食
鯛のあら煮

材料 ((4人分))

  • 鯛のアラ (1匹分)
  • ゴボウ (2本)
  • 木の芽 (適量)

煮汁(A)

  • 水 (2 1/2カップ)
  • 酒 (1/2カップ)
  • みりん (2/5カップ)
  • 砂糖 (大さじ3)
  • しょうゆ (大さじ4)

作り方

  1. 鯛のアラは適当な大きさに切り分けてボウルに入れ、水を少し加えて沸騰を抑えた湯を注ぎ、表面が白く変われば冷水に落として冷まし、残ったウロコ、ぬめり、血のかたまりを洗い流す。。
  2. ゴボウは全体を軽く叩いて4cm長さに切る。
  3. 鍋に(2)のゴボウを敷き、(1)のアラを重ならないように並べ、煮汁Aの水、酒を加え、落とし蓋をして中火で煮る。
  4. (3)の鯛の目の部分が白くなれば、煮汁Aのみりん、砂糖を加え、7〜8分煮る。
  5. (4)に煮汁Aのしょうゆを加え、落とし蓋の上に煮汁が上がらなくなるまで再び煮て蓋を取り、煮汁をかけながら煮詰め、全体に艶が出て煮汁が底にわずかに残る程度になれば火を消し、器に盛って木の芽を散らす。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: