Logo おしゃべりクッキング保管庫

春のあさり御飯

放送 和食
春のあさり御飯

材料 ((4人分))

  • アサリ (600g)
  • エンドウ豆(さや入り) (200g)
  • タケノコ(水煮) (200g)
  • 木の芽 (適量)
  • 米 (3カップ)
  • 水 (4カップ)
  • 昆布 (5cm角1枚)
  • 塩 (適量)

炊きだし(A)

  • アサリだし(上記のもの) (3 1/2カップ)
  • 酒 (大さじ2)
  • 塩 (小さじ1/2)
  • しょうゆ (大さじ2 2/3)
  • ショウガ汁 (大さじ2)

作り方

  1. 米は洗ってしばらくザルに上げておき、エンドウ豆はサヤから取り出す。
  2. アサリは水洗いして、分量の水、昆布と共に鍋に入れて強火にかけ、殻が開いたらだしを布で漉し、殻から身を取り出す。
  3. タケノコは根に近い部分を3〜4mm幅のイチョウ切りにし、穂先に近い部分は3〜4mm幅の短冊切りにする。
  4. (2)のアサリだしは冷まして3 1/2カップを量り、炊きだしAの酒、塩、しょうゆ、ショウガ汁を加え、(1)の洗い米、(3)のタケノコと共に炊く。
  5. ご飯が炊き上がる直前に、塩を加えた熱湯で(1)のエンドウ豆をゆで、やわらかくなればザルに取り出して水分をよくきる。
  6. (4)の炊き上がったご飯に、(2)のアサリの身、(5)のエンドウ豆を混ぜて器によそい、木の芽をのせる。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: