ツナ丼
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- ツナ缶 (1缶(165g))
- シイタケ (8枚)
- 長ネギ (2本)
- 青ネギ(小口切り) (3本)
- 卵 (8個)
- 米 (3カップ)
- 木の芽 (適量)
割り下(A)
- だし (1 1/2カップ)
- みりん (180cc)
- 薄口しょうゆ (大さじ4)
- しょうゆ (大さじ2 2/3)
- おろしショウガ (大さじ2)
作り方
- 米は洗ってしばらくザルに上げ、水加減をして炊く。
- ツナ缶はザルに上げて余分な油をきり、シイタケは3mm幅に切り、長ネギは5mm幅の斜め切りにする。
- 鍋に割り下Aのみりんを入れて火にかけ、アルコール分をとばし、割り下Aのだしと合わせ、薄口しょうゆ、しょうゆ、おろしショウガを加えて、一煮立ちさせる。
- ボウルに(2)のツナ、シイタケ、長ネギ、小口切りの青ネギを入れて混ぜ合わせる。
- 1人分ずつ作る。丼鍋に(3)と(4)を適量合わせて煮立て、2個の溶き卵の2/3を加えて全体に軽く切るように混ぜ、半熟になったら残りの溶き卵を加える。
- 丼に(1)の炊きたてのご飯をよそい、(5)をのせて木の芽を散らす。