Logo おしゃべりクッキング保管庫

めばるのポワレ えんどう豆のソース

放送 洋食
めばるのポワレ えんどう豆のソース

材料 ((4人分))

  • めばる(上身1切れ80g) (4切れ)
  • シイタケ (8枚)
  • タイム (4枝)
  • バター (20g)
  • エンドウ豆(むきみ) (100g)
  • ニンニク(みじん切り) (1/2片)
  • アンチョビー(みじん切り) (1枚)
  • 白ワイン酢 (大さじ1)
  • トマト (1/2個)
  • パセリ(みじん切り) (大さじ1)
  • ヴァージンオイル (大さじ4)
  • パルメザンチーズ(粉) (大さじ2)
  • 塩 (適量)
  • コショウ (適量)
  • オリーブ油 (適量)
  • ヴァージンオイル (適量)

作り方

  1. めばるは皮目に十字に切り込みを入れ、塩、コショウし、バターとオリーブ油を適量熱したフライパンに皮目から入れ、時々焼き油をかけながら、中火弱でじっくり焼く。途中で、軸に十字の切り込みを入れたシイタケとタイムを加え、火を通す。
  2. エンドウ豆は塩を加えた熱湯でゆで、ザルに上げる。トマトは湯むきして種を取り、角切りにする。
  3. (1)のめばるの皮目がこんがり焼けたら裏返して火を止め、余熱で火を通し、シイタケに火が通れば軽く塩をし、めばるとシイタケを網に取り出す。
  4. (3)のフライパンの焼き油を捨て、ヴァージンオイル適量とニンニクのみじん切りを入れて弱火で火を通し、ニンニクが薄く色づけば、アンチョビーのみじん切りを加えて炒める。
  5. (4)に(2)のエンドウ豆、トマト、パセリのみじん切りを入れて炒め、白ワイン酢を加えて煮詰め、分量のヴァージンオイルを加えて火を止め、パルメザンチーズを適量加え、塩、コショウで味を調える。
  6. 器に(3)のめばる、シイタケ、タイムを盛り、(5)のエンドウ豆のソースをかけ、残りのパルメザンチーズ、コショウ、ヴァージンオイルをかける。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: