ふきの炒飯
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 小エビ(むき身) (120g)
- 焼豚(かたまり) (80g)
- フキ (100g)
- ご飯 (800g)
- 卵 (4個)
- ショウガ(みじん切り) (適量)
- 長ネギ(みじん切り) (1/2本)
- しょうゆ (小さじ2)
- 塩 (適量)
- コショウ (適量)
- カタクリ粉 (適量)
- 油 (適量)
エビ下味(A)
- 塩 (少量)
- コショウ (適量)
- カタクリ粉 (小さじ1/2)
作り方
- フキは塩をふってまな板の上で板ずりし、熱湯で4〜5分ゆでる。
- (1)のフキを氷水に落とし、筋をむいて小口切りにし、葉は細切りにする。
- 小エビは塩とカタクリ粉でもんで水洗いし、水気を取って7〜8mm幅に切り、エビ下味Aの塩、コショウ、カタクリ粉で下味をつける。焼豚は5mm角に切る。
- 油大さじ3で溶き卵、ご飯の順に入れて炒め、卵チャーハンを作って取り出す。
- 2人分ずつ作る。油少量でショウガのみじん切り、(3)の小エビ、焼豚を炒め、(4)の卵チャーハンを戻し入れ、塩、コショウで調味する。
- (5)に(2)のフキとフキの葉を加えて炒め、しょうゆの半量を鍋はだから入れて炒め合わせ、仕上げに長ネギのみじん切りを加えて器に盛る。残りも同様に作る。