すくい豆腐の湯葉あんかけ
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- 豆乳 (3カップ)
- ニガリ (大さじ3)
- ユバ (3枚)
- おろしショウガ (30g)
- 青ネギ(小口切り) (3本)
- 揚げ油 (適量)
ユバあん(A)
- だし (3カップ)
- 酒 (大さじ5)
- みりん (大さじ3)
- 塩 (小さじ1/2)
- しょうゆ (大さじ3)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
作り方
- 豆乳にニガリを加えながら混ぜ、直径18cmの土鍋に入れて蓋をし、土鍋が入る大きさの鍋に湯を入れ、割り箸を置いた上に土鍋をのせ、湯煎にかけて20分弱火で火を通す。
- ユバは175度の揚げ油でサッと揚げ、ペーパータオルに挟んで細かくつぶす。
- 鍋にユバあんAのだし、酒、みりん、塩、しょうゆを入れて煮立て、(2)のユバを加え、水溶きカタクリ粉でとろみをつける。
- (1)の土鍋をゆすって全体に大きくゆれたら取り出し、豆腐をタマジャクシですくい取って器に盛り、(3)をかけ、おろしショウガと青ネギの小口切りをのせる。