海老カツ
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- 小エビ(むき身) (300g)
- タマネギ(みじん切り) (1/2個)
- 煮切り酒 (1/4カップ)
- 牛乳 (1/4カップ)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
- 食パン(サンドイッチ用) (1枚)
- 青ジソ (10枚)
- ショウガ(みじん切り) (30g)
- マヨネーズ (大さじ2)
- カタクリ粉 (適量)
- 小麦粉 (適量)
- 卵 (1個)
- パン粉 (適量)
- ベビーリーフ (適量)
- レモン (1個)
- 塩 (適量)
- コショウ (適量)
- 煮切り酒 (適量)
- 油 (適量)
- 揚げ油 (適量)
ソース(A)
- トンカツソース (1/4カップ)
- みりん (大さじ1)
- しょうゆ (大さじ2)
- 煮切り酒 (1/2カップ)
- 水溶きカタクリ粉 (少量)
作り方
- 小エビは背ワタを取り除き、塩をふってもみ、水洗いして水気をふき取り、2〜3つに切る。
- 食パンはミミを切り、適量の煮切り酒に浸す。
- タマネギのみじん切りを油で炒め、分量の煮切り酒と牛乳を加え、水溶きカタクリ粉を少しずつ加え、木ジャクシで団子状にからまる程度になれば取り出して冷ます。
- (3)をボウルに入れ、(2)の食パンの水分をきって加え、刻んだ青ジソ、ショウガのみじん切り、マヨネーズを合わせ、塩、コショウをし、(1)の小エビにカタクリ粉をまぶして合わせる。
- 手に油をつけて、(4)を小判型にまとめ、小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけ、165〜170度の揚げ油で揚げる。
- ソースAのトンカツソース、みりん、しょうゆ、煮切り酒を煮立て、水溶きカタクリ粉でとろみをつける。
- 器にベビーリーフと(5)のエビカツを盛り、(6)のソース、クシ形に切ったレモンを添える。