和風ロール白菜
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- 白菜 (大6枚)
- 鶏ひき肉 (200g)
- 長イモ (100g)
- 卵 (1個)
- 塩 (小さじ1/2)
- カタクリ粉 (大さじ2)
- ショウガ(みじん切り) (30g)
- 青ネギ(小口切り) (2本)
- 酒 (適量)
- 塩 (適量)
煮汁(A)
- だし (3カップ)
- 酒 (1/4カップ)
- みりん (大さじ1)
- 塩 (小さじ1/2)
- しょうゆ (小さじ4)
- おろしショウガ (大さじ1)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
作り方
- 白菜は熱湯でゆで、ザルに上げて薄く塩をふる。
- 長イモは粗い叩き切りにする。
- ボウルに鶏ひき肉、塩、溶き卵、カタクリ粉、(2)の長イモ、ショウガのみじん切りを入れ、混ぜて粘りを出す。固いときは酒少量を加えて調える。
- 白菜は軸の厚い部分をそぎ取り、(3)を4等分して中央にのせ、軸の方と葉の方を折り込んで包む。残りも同様に包む。
- 鍋に煮汁Aのだし、酒、みりん、塩、しょうゆ、おろしショウガを加えて煮立て、(4)を入れて落とし蓋をし、沸騰したら弱火にして15分煮込む。
- (5)のロール白菜を取り出し、食べやすい大きさに切り分けて器に盛り、煮汁は煮汁Aの水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、青ネギの小口切りを加え、上からかける。