Logo おしゃべりクッキング保管庫

鶏団子のねぎ鍋

放送 和食
鶏団子のねぎ鍋

材料 ((4人分))

  • 長ネギ (4本)
  • 青ネギ (6本)
  • ハルサメ (50g)
  • 酒 (1カップ)
  • 塩 (適量)

鶏団子(A)

  • 鶏ひき肉 (300g)
  • 豆腐 (2丁(600g))
  • 長イモ (100g)
  • 卵 (1個)
  • おろしショウガ (大さじ2)
  • カタクリ粉 (大さじ4)
  • 塩 (小さじ1)
  • 黒コショウ(粗びき) (大さじ1)
  • しょうゆ (大さじ1)

だし(B)

  • 水 (4リットル)
  • 鶏ガラ (3羽分)
  • 昆布 (5g)
  • 煮干し (50g)
  • ショウガの皮 (適量)
  • 長ネギ (適量)

作り方

  1. 鶏ガラは適当な大きさに切り、沸騰直前の湯にくぐらせ、表面が白くなったら水に落とし、余分な脂や血のかたまりを取り除く。
  2. 鍋にだしBの水を入れ、(1)の鶏ガラ、頭と腹ワタを取った煮干し、昆布、ショウガの皮、長ネギを加えて火にかけ、約半量になるまで、アクを取りながら煮詰め、ザルで漉して土鍋に入れ、酒と塩を加えて火にかける。
  3. 鶏団子Aの豆腐は重石をしてしっかり水きりし、長イモはすりおろす。
  4. ボウルに鶏団子Aの鶏ひき肉、(3)の長イモ、豆腐を崩しながら入れてよく練り、しょうゆ、おろしショウガ、溶き卵、カタクリ粉、粗びきの黒コショウ、塩を合わせて、粘りが出るまでよく混ぜる。
  5. ハルサメは熱湯で戻して適当な長さに切り、長ネギは5mm幅の斜め切り、青ネギは5cm長さに切り、器に盛り合わせる。
  6. (2)のだしの味をみて塩で調え、(4)の鶏団子をスプーンで一口大にすくって入れ、火が通ったら、(5)のハルサメ、長ネギ、青ネギを入れて煮て、スープと共に器に取り分ける。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: