田楽鍋
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- 豚バラ肉(薄切り) (100g)
- 長ネギ (2本)
- 厚揚げ (2個)
- コンニャク (1丁)
- 鶏もも肉(皮なし) (1枚)
- 昆布茶 (適量)
- 粉山椒 (適量)
- ユズコショウ (適量)
田楽ミソ(A)
- 赤だしミソ (100g)
- 白ミソ (50g)
- 卵黄 (1個)
- 酒 (1 1/2カップ)
- 砂糖 (大さじ4)
- みりん (大さじ3)
作り方
- フライパンに田楽ミソAの赤だしミソ、白ミソ、卵黄、酒、砂糖、みりんを合わせ、とろりと落ちるくらいになるまで、混ぜながら弱火でじっくり火を通す。
- コンニャクは切り込みを入れて1.5cm厚さの角切りにし、熱湯でゆでてザルに上げる。
- (2)の熱湯で厚揚げをゆでて油抜きし、一口大に切る。
- 鶏もも肉は一口大に切り、熱湯に入れて表面が白くなったら取り出して冷水に落とす。
- 長ネギは3cm長さに切り、豚バラ肉で巻いて串に刺し、(2)のコンニャク、(3)の厚揚げ、(4)の鶏もも肉は、それぞれクシに刺す。
- 土鍋に湯を沸かして昆布茶を加え、中央に(1)の田楽ミソを入れた器を置き、周囲に(5)の串を並べ入れ、煮えたら田楽ミソをつけ、好みで粉山椒、ユズコショウを添えて食べる。