萩花きのこ御飯
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- マツタケ (2本)
- ブナシメジ (160g)
- エビ (12匹)
- 枝豆(さや入り) (100g)
- ユズ (1個)
- 米 (3カップ)
- バター (30g)
- 塩 (適量)
- 油 (適量)
炊きだし(A)
- だし (4カップ)
- 塩 (小さじ1/2)
- 薄口しょうゆ (大さじ1)
- ショウガ汁 (大さじ1)
作り方
- 米は洗ってしばらくザルに上げ、ボウルに炊きだしAのだし、塩、薄口しょうゆ、ショウガ汁を合わせ、炊飯器に米と合わせた炊きだしを入れて炊く。
- エビは殻をむき、背に切り込みを入れて背ワタを除き、少量の塩でもんで水洗いし、1.5cm幅に切る。
- マツタケは石付きの部分を切り落とし、笠と軸を縦に3mm厚さの薄切りにし、ブナシメジは石付きを切り落として小房に分ける。
- 枝豆は塩ゆでし、実を取り出して薄皮をむく。
- フライパンにバターと油適量を熱し、(2)のエビを炒め、(3)のブナシメジを加えて炒め、最後にマツタケを加えてサッと炒め、塩で薄く味をつける。
- (1)の炊きたてのご飯に、(5)と(4)の枝豆を混ぜ、器に盛り、ユズの皮をおろしてかける。