担仔麺(タンツーメン)
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- ビーフン (160g)
- 豚ひき肉 (240g)
- モヤシ (150g)
- 青ネギ(小口切り) (6本)
- セロリの葉(粗みじん切り) (30g)
- 干しエビ (10g)
- 干しシイタケ (2枚)
- 油 (適量)
スープ(A)
- 水 (1.5リットル)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
ひき肉の炒め調味料(B)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
- 紹興酒 (大さじ1)
- しょうゆ (大さじ2)
- 塩 (少量)
- 砂糖 (小さじ1)
- コショウ (適量)
- ゴマ油 (小さじ1/2)
スープの味付け(C)
- Aのスープ (1.2リットル)
- 紹興酒 (大さじ1)
- 塩 (小さじ1 1/2)
- しょうゆ (小さじ1)
作り方
- 豚ひき肉とスープAの水、ショウガのみじん切りを混ぜ合わせて火にかけ、沸騰するまで混ぜ、沸騰したら弱火で約10分煮る。
- (1)のスープを漉して1・2量って温め、スープの味付けCの紹興酒、塩、しょうゆを加える。豚ひき肉は取っておく。
- 干しエビと干しシイタケは、それぞれ戻してみじん切りにし、油少量でひき肉の炒め調味料Bのショウガのみじん切りとともに炒め、(2)の豚ひき肉を加え、紹興酒、しょうゆ、塩、砂糖、コショウ、ゴマ油を加えて炒める。
- たっぷりの熱湯で、ビーフンを2分30秒ゆで、モヤシはサッとゆでる。
- 丼に(4)のビーフンを入れ、(2)のスープを注ぎ、モヤシ、(3)の豚ひき肉を盛り、セロリの葉の粗みじん切りと青ネギの小口切りを散らす。