葛きりの梅肉酢
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- ジュンサイ (1カップ)
- ユズ (1個)
くずきり生地(A)
- くず粉 (100g)
- 水 (1 1/2カップ)
- 砂糖 (大さじ1)
- 塩 (小さじ1/4)
梅肉酢(B)
- だし (1 1/2カップ)
- 酢 (1/4カップ)
- 砂糖 (大さじ2)
- 薄口しょうゆ (大さじ1)
- 塩 (小さじ1/4)
- 梅肉 (大さじ2)
作り方
- 鍋に梅肉酢Bのだし、酢、砂糖、薄口しょうゆ、塩を入れて一煮立ちさせ、鍋底を氷水に当てて冷まし、梅肉を加える。
- ジュンサイは熱湯にくぐらせて冷水に落とし、冷まして水気をきる。
- くずきり生地Aのくず粉、水、砂糖、塩をよく混ぜ合わせ、茶漉しで漉す。
- 流し缶が入る大きさの鍋に湯を沸かし、流し缶に(3)の生地を3mm厚さに流し、軽く沸騰した湯に底の部分を当てながら、生地が均等に広がるように動かし、流し缶の角度を調整する。
- (4)の生地が半透明になれば、生地の上から鍋の熱湯を流し込み、完全に透明になれば氷水に落として冷まし、流し缶から生地をはがし取り、3mm幅の麺状に切る。
- 器に(2)のジュンサイ、(5)のくずきりを盛り、(1)の梅肉酢にユズの皮をおろして加えて、上からかける。