鶏肉粥
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 鶏骨付きもも肉 (2本)
- 米 (200g)
- 水 (3リットル)
- ショウガ(細切り) (30g)
- 長ネギ(細切り) (適量)
- 香菜 (適量)
- 塩 (適量)
- コショウ (適量)
チンゲン菜の炒めもの(A)
- チンゲン菜 (2株)
- ニンニク(みじん切り) (小さじ1)
- 水 (1/4カップ)
- 塩 (小さじ1/3)
- しょうゆ (小さじ2)
- 油 (大さじ2)
- ゴマ油 (少量)
ザーサイの和えもの(B)
- ザーサイ (1個)
- 塩 (少量)
- ゴマ油 (小さじ1)
- 長ネギ(みじん切り) (適量)
作り方
- 鶏骨付きもも肉は一口大に切り、米は洗ってしばらくザルにあげておく。
- 鍋に分量の水を沸かし、(1)の米と鶏もも肉、ショウガの細切り半量を入れ、アクを取りながら弱火で約40分煮る。
- チンゲン菜の炒めものAのチンゲン菜は一口大に切って水洗いし、水気をきって、分量の油で、ニンニクのみじん切りと一緒にサッと炒め、水を加えて塩、しょうゆ、ゴマ油で調味する。
- ザーサイの和えものBのザーサイは水洗いして薄切りし、薄い塩水につけて塩抜きし、塩、ゴマ油、長ネギのみじん切りで和える。
- (2)の炊き上がった粥に、塩、コショウで調味し、碗に盛って、長ネギの細切りと残りのショウガの細切り、香菜を散らし、(3)のチンゲン菜の炒めものと、(4)のザーサイの和えものを添える。