ひらめの生姜酢
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- ヒラメ (1/4匹)
- キュウリ (2本)
- 長イモ (200g)
- 紅たで (適量)
- 昆布茶 (少量)
- 塩 (適量)
ショウガ酢(A)
- だし (1カップ)
- 酢 (大さじ4 2/3)
- 砂糖 (大さじ2)
- 薄口しょうゆ (大さじ2)
- ショウガ汁 (大さじ2)
作り方
- ヒラメは皮を引き、3mm幅のそぎ切りにする。
- バットにペーパータオルを敷いてごく薄く塩をふり、(1)のヒラメを並べて、上からも薄く塩をふって昆布茶をふりかけ、ペーパータオルをかぶせて、冷蔵庫に30分入れておく。
- キュウリは縦半分に切って種を取り除き、斜め薄切りにし、少量の塩をまぶして約5分置き、水気を絞る。
- 長イモは皮をむいて細切りにし、薄い塩水につけて水気をきる。
- 鍋にショウガ酢Aのだし、酢、砂糖、薄口しょうゆ、ショウガ汁を入れて煮立て、鍋底を冷水につけて冷ます。
- 器に、(3)のキュウリ、(4)の長イモ、(2)のヒラメを盛り、(5)のショウガ酢をたっぷりかけ、紅たでをのせる。