Logo おしゃべりクッキング保管庫

白身魚のシューマイ包み

放送 中華
白身魚のシューマイ包み

材料 ((4人分))

  • イサキ (1匹(300g))
  • 干しシイタケ (1枚)
  • ロースハム(薄切り) (2枚)
  • 香菜 (適量)
  • 青ネギ(小口切り) (1本)
  • シューマイの皮 (16枚)
  • コショウ (適量)
  • カタクリ粉 (小さじ1)
  • 油 (適量)

タレ(A)

  • しょうゆ (大さじ2)
  • 水 (大さじ2)
  • 砂糖 (小さじ1/2)
  • 酒 (小さじ1)
  • 油 (大さじ2)

作り方

  1. イサキは内臓を取って水洗いし、水気をふいて三枚におろし、皮を取って中骨を切り取り、5mm幅の斜め細切りにする。
  2. 戻した干しシイタケ、ロースハムは細切り、香菜は2cm長さに切る。
  3. ボウルに(1)のイサキ、(2)の干しシイタケ、ロースハム、香菜を入れて合わせ、コショウとカタクリ粉を加えて混ぜる。
  4. シューマイの皮に(3)をのせて巻く。
  5. 薄く油を塗ったバット、またはクッキングシートに、(4)のシューマイの巻き終わりを下にして並べ、霧吹きで皮を湿らせ、5〜8分蒸す。
  6. タレAのしょうゆ、水、砂糖、酒を合わせる。
  7. ボウルに青ネギの小口切りを入れ、タレAの油を煙が出るまで熱してかけ、(6)のタレを鍋で沸騰させて、青ネギの上からかける。
  8. 蒸し上がったシューマイを器に盛り、(7)のタレをかけ、香菜を飾る。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: