白身魚の酸辣スープ
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 白身魚(上身) (300g)
- 豆腐(絹) (120g)
- シメジ (80g)
- 黄ニラ (15g)
- 香菜 (1株)
- 卵 (1個)
- 長ネギ(みじん切り) (大さじ2)
- 塩 (適量)
- コショウ (適量)
- 油 (適量)
スープ(A)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
- 酒 (大さじ2)
- 水 (4カップ)
- 中華スープの素 (適量)
- しょうゆ (大さじ2)
- 塩 (小さじ1/3)
- コショウ (約小さじ1/5)
- 水溶き カタクリ粉 (適量)
- 酢 (大さじ2 1/2)
- ゴマ油 (小さじ1)
作り方
- 絹ごし豆腐は5mm角に切り、シメジは1cm長さに切り、黄ニラと香菜は、それぞれ5mm長さに切る。
- 白身魚は骨を取り除き、塩、コショウし、油適量で両面を焼いて取り出し、身をほぐす。
- 油大さじ1で、スープAのショウガのみじん切り、シメジを炒め、酒、水、スープの素、(2)の白身魚、(1)の豆腐を入れ、しょうゆ、塩、コショウで調味し、水溶きカタクリ粉でとろみをつける。
- 卵を溶いて(3)に流し入れ、長ネギのみじん切り、(1)の黄ニラと香菜を加え、仕上げにスープAの酢を入れ、器に盛り、ゴマ油を回し入れる。