かきの土鍋炊き込み米
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 米 (1 1/2カップ)
- 発芽玄米 (1カップ)
- 水 (3カップ)
- カキ(むき身) (16個)
- チンゲン菜 (120g)
- サトイモ (200g)
- シイタケ (3枚)
- 干しエビ (15g)
- 青ネギ(小口切り) (2本)
- ショウガ(みじん切り) (大さじ1)
- 香菜(粗みじん切り) (適量)
- 塩 (適量)
カキの下味(A)
- 塩 (小さじ1/3)
- コショウ (適量)
- 酒 (大さじ1)
- しょうゆ (大さじ3)
- オイスターソース (大さじ2)
- カタクリ粉 (大さじ2)
- 油 (小さじ2)
- ゴマ油 (小さじ2)
作り方
- 米は水洗いしてザルに上げてしばらくおき、発芽玄米は軽く洗ってザルに上げる。
- サトイモは皮をむき、1.5cm角に切る。
- シイタケは粗みじんに切り、干しエビは水で戻し、チンゲン菜は4〜5cm長さに切ってゆでる。
- 水に塩を溶かし、カキを洗って水気をしっかり取り、カキの下味Aの塩、酒、しょうゆ、オイスターソース、カタクリ粉、油、ゴマ油、コショウで下味をつけ、みじん切りのショウガを加える。
- 土鍋に(1)の米と発芽玄米、分量の水を入れ、(2)のサトイモ、(3)のシイタケ、干しエビを加え、(4)を上にのせて強火にかけ、沸騰したら弱火で12分炊く。
- (5)が炊き上がったら、火を消して(3)のチンゲン菜を入れ、10分蒸らす。
- (6)に小口切りの青ネギを入れて全体に合わせ、粗みじん切りの香菜を散らす。