いかと豆腐の肝煮
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- スルメイカ (2杯)
- 鶏もも肉 (1/2枚)
- 豆腐 (1丁)
- 長ネギ (2本)
- 青ネギ (6本)
- おろしショウガ (大さじ1)
- 七味 トウガラシ (適量)
- 油 (適量)
割り下(A)
- 水 (2カップ)
- 酒 (1/2カップ)
- ミソ (25g)
- しょうゆ (大さじ1)
- 昆布茶 (小さじ1/2)
作り方
- スルメイカは内臓と足を引き出し、肝を取り分け、足から目と口先を取り除き、上身と足を水洗いし、上身は7〜8mmの輪切りにし、足は1本ずつ切り離す。
- 鶏もも肉は2cm角に切り、豆腐は奴切り、長ネギは斜め切り、青ネギは5cm長さに切る。
- フライパンに油を熱し、(1)のイカの肝、(2)の鶏肉、おろしショウガを炒める。
- (3)の肝が香ばしくなったら、割り下Aの水、酒、ミソ、しょうゆ、昆布茶を加え、(2)の豆腐を入れ、軽く煮て土鍋に移す。
- (4)が沸騰したら、(1)のイカ、(2)の長ネギ、青ネギを加えて一煮立ちさせ、食卓でめいめいが取り分け、七味トウガラシをかけて食べる。