菜っぱのたいたん
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- しろ菜 (600g)
- 菜の花 (12本)
- 油揚げ (2枚)
- 煎りゴマ (大さじ1)
- 七味トウガラシ (適量)
- 塩 (適量)
- 油 (適量)
煮汁(A)
- だし (4カップ)
- みりん (大さじ1)
- 塩 (小さじ1/3)
- 薄口しょうゆ (大さじ1)
- しょうゆ (小さじ1)
作り方
- 油揚げは熱湯でゆでて油抜きし、短冊切りにする。
- しろ菜は4cm幅に切り、軸の部分と葉の部分に分け、水洗いする。
- 鍋に煮汁Aのだし、みりん、塩、薄口しょうゆ、しょうゆを加えて煮立て、(1)の油揚げ、(2)のしろ菜の軸の部分を加えて煮る。
- 菜の花を塩ゆでし、水に軽くさらして水気を取る。
- (3)のしろ菜の軸に火が通ったら、(2)のしろ菜の葉の部分、(4)の菜の花を加えてサッと煮て、煎りゴマ、七味トウガラシをふり、器に盛る。