Logo おしゃべりクッキング保管庫

タラバ蟹とハルサメの煮込み

放送 中華
タラバ蟹とハルサメの煮込み

材料 ((4人分))

  • タラバガニ (650g)
  • ハルサメ(乾) (70g)
  • セロリ (50g)
  • 長ネギ (1/2本)
  • ショウガ (30g)
  • 香菜 (少量)
  • カタクリ粉 (適量)
  • 油 (適量)

煮込み調味料(A)

  • 紹興酒 (大さじ2)
  • 水 (1 1/2カップ)
  • 塩 (小さじ1/3〜1/2)
  • 砂糖 (小さじ1/2)
  • オイスターソース (小さじ2)
  • コショウ (適量)
  • バター (15g)
  • ゴマ油 (小さじ1)
  • 油 (小さじ1)

作り方

  1. セロリは茎と葉を粗みじんに切り、長ネギは半分に切って叩き、ショウガは皮付きのまま叩き潰す。
  2. ハルサメは熱湯でサッと戻し、適当な長さにきる。
  3. タラバガニは足を1本ずつ切り離し、食べやすいよう、殻をハサミで切って半分取り除き、身の部分にカタクリ粉をつけ、油適量を熱して、身の側を下にして煎り焼き、裏返して殻も香ばしく焼いて取り出す。
  4. 油大さじ2で(1)のショウガと長ネギを炒めて香りを出し、煮込み調味料Aの紹興酒、水を加えて一煮立ちしたら(3)のタラバガニを入れ、塩、砂糖、オイスターソース、コショウで調味し、蓋をして弱火で約10分煮る。
  5. (4)にバターを加え、(2)のハルサメ、(1)のセロリを入れて煮汁を煮詰め、長ネギとショウガを取り除き、仕上げに煮込み調味料Aのゴマ油、油を加える。
  6. 器に盛り、香菜を添える。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: