カキの酸辣茶碗蒸し
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- カキ(むき身) (8個)
- シメジ (40g)
- ハルサメ(乾) (25g)
- 青ネギ(小口切り) (1本)
- 塩 (適量)
卵生地(A)
- 卵 (2個)
- 水 (1 3/4カップ)
- ホタテの水煮 (2個)
- 酒 (大さじ1)
- 塩 (小さじ1/2)
- しょうゆ (小さじ1)
- コショウ (適量)
あん(B)
- 水 (1カップ)
- 酒 (大さじ1)
- ホタテの水煮 (1個)
- ホタテの煮汁 (適量)
- 塩 (小さじ1/4)
- しょうゆ (小さじ2)
- 砂糖 (少量)
- コショウ (適量)
- 水溶き カタクリ粉 (小さじ2)
酸辣ソース(C)
- 酢 (大さじ1)
- しょうゆ (大さじ1)
- ゴマ油 (小さじ2)
- ラー油 (小さじ1)
作り方
- カキは塩水でサッと洗い、卵生地AとあんBのホタテの水煮はどちらもほぐし、シメジは小房に分け、ハルサメは熱湯で戻して食べやすい長さに切る。
- (1)のシメジとカキは、サッと熱湯に通す。
- 卵生地Aの卵を溶きほぐして水と合わせ、漉し器で漉して、(1)の卵生地Aのホタテの水煮、酒、塩、しょうゆ、コショウを加えて混ぜる。
- 器に(1)のハルサメ、(2)のカキ、シメジを入れ、(3)の卵生地を加え、ラップをして蒸気の上がった蒸し器に入れ、強火で3分、弱火で約20分蒸す。
- 酸辣ソースCの酢、しょうゆ、ゴマ油、ラー油を合わせ、酸辣ソースを作る。
- 鍋にあんBの水、(1)のあんBのホタテの水煮と煮汁、塩、酒、しょうゆ、砂糖、コショウを入れて一煮立ちさせ、水溶きカタクリ粉でとろみをつける。
- (4)に(6)のあんをかけ、(5)の酸辣ソースをかけ、青ネギの小口切りを散らす。