豚ちりの蜜柑ごまソース
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- 豚肩ロース肉(薄切り) (800g)
- ホウレン草 (2束)
- 長ネギ (2本)
- 豆腐 (1丁)
- ミカン (4個)
ミカンゴマソース(A)
- ミカンの果汁(前記のもの) (1カップ)
- 酢 (1/4カップ)
- しょうゆ (1/2カップ)
- 煮切り酒 (1/2カップ)
- 青ネギ (3本)
- ショウガ (30g)
- 煎りゴマ (大さじ6)
- かんずり (小さじ1)
昆布だし(B)
- 水 (1リットル)
- 酒 (21/2カップ)
- 昆布 (5g)
作り方
- 豚肩ロース肉は5cm幅に切り、豆腐は奴に切り、ホウレン草は食べやすい長さに切り、長ネギは1cm幅の斜め切りにする。
- ミカンは皮をむいて薄皮がついたままミキサーにかけ、フキンを敷いたザルで漉し、絞って果汁を取る。
- ミカン1個分の皮から、内側の白いところを取り除き、せん切りにしてサッと水洗いし、水気を取る。
- ミキサーに(3)の果汁を1カップ計って入れ、(1)の豆腐2切れ、ミカンゴマソースAの酢、しょうゆ、煮切り酒、適当な長さに切った青ネギ、皮をむいたショウガ、煎りゴマ、かんずりを入れ、攪拌する(かんずりがない場合は、一味トウガラシ、トウバンジャンで代用する)。
- (4)をボウルに取り出し、(3)のミカンの皮を混ぜる。
- 土鍋に昆布だしBの水、昆布、酒を入れて一煮立ちさせ、(1)の豚肉、豆腐、ホウレン草、長ネギを加えて煮る。火が通ったら(5)のソースをつけて食べる。