百年好合
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 合びき肉 (200g)
- 干しシイタケ (小16枚)
- グリーンピース (16個)
- ハルサメ (30g)
- レンコン (20g)
- カタクリ粉 (適量)
- 油 (適量)
ひき肉下味(A)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
- 塩 (小さじ1/3)
- コショウ (適量)
- 酒 (大さじ1)
- しょうゆ (小さじ1)
- カタクリ粉 (小さじ1)
- ゴマ油 (少量)
煮込み調味料(B)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1/2)
- 長ネギ(みじん切り) (大さじ1)
- 酒 (大さじ1)
- 水 (2カップ)
- しょうゆ (大さじ2)
- オイスターソース (大さじ1)
- 砂糖 (小さじ1/2)
- コショウ (適量)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
- ゴマ油 (少量)
作り方
- 干しシイタケは水で戻し、戻し汁だけを鍋に入れて一煮立ちさせ、干しシイタケを加えて約10分弱火で煮る。
- レンコンは皮をむいて3mm角に切り、ハルサメは水で戻して1cm幅に切る。
- ボウルに合びき肉を入れ、ひき肉下味Aのショウガ、塩、コショウ、酒、しょうゆを加えて練り、(2)のレンコン、ハルサメ、カタクリ粉、ゴマ油を加えてさらに練り合わせる。
- (1)の干しシイタケはフキンでおさえて水気をとり、裏側にカタクリ粉をまぶして、(3)のひき肉を等分して貼り付け、グリーンピースにカタクリ粉をまぶして中央にのせる。
- 鍋に油を熱し、(4)の干しシイタケを下にして入れてサッと焼き、煮込み調味料Bの長ネギ、ショウガを加えて焼き、酒、水、しょうゆ、オイスターソース、砂糖、コショウで調味し、蓋をして弱火で7〜8分煮る。
- (5)から干しシイタケを取り出して器に盛り、煮汁に煮込み調味料Bの水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、ゴマ油で仕上げ、干しシイタケの上にかける。