大根餅
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 大根 (180g)
- 干しエビ (10g)
- 焼き豚 (50g)
- 青ネギ (2〜3本)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
- 煎りゴマ (大さじ3)
- ラージャオジャン (適量)
- 油 (適量)
生地(A)
- 上新粉 (150g)
- 浮き粉 (40g)
- 水 (1カップ)
大根下味(B)
- 水 (1カップ)
- 塩 (小さじ1)
- 砂糖 (小さじ1)
- コショウ (適量)
- ゴマ油 (小さじ1)
作り方
- 大根は皮をむいて5〜6cm長さの細切り、干しエビは水で戻して粗みじん切り、焼き豚は粗みじん切り、青ネギは小口切りにする。
- ボウルに生地Aの上新粉、浮き粉を合わせ、分量の水を加えて混ぜる。
- 油適量でショウガのみじん切り、(1)の干しエビ、焼き豚を炒め、大根を加えて透明感が出るまで炒め、大根下味Bの水、塩、砂糖、コショウ、ゴマ油で調味する。
- (2)の生地に(3)を加え、煎りゴマ、(1)の青ネギを入れて全体にしっかり混ぜる。
- ラップを敷いた容器に(4)を流し入れ、電子レンジで約10分加熱し、粗熱を取って冷蔵庫に入れ、30分以上冷やす。
- (5)の容器から大根餅を取り出し、油を塗った包丁で1cm幅の一口大に切り、適量の油を熱したフライパンで、両面を5〜6分こんがり焼く。
- (6)の大根餅を器に盛り、ラージャオジャンを添える。