エビと春菊の蒸し餃子
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- エビ(むき身) (150g)
- 春菊 (400g)
- 卵 (2個)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
- 塩 (小さじ1/2)
- 砂糖 (小さじ1/3)
- コショウ (適量)
- カタクリ粉 (小さじ2)
- ゴマ油 (小さじ1)
- 塩 (適量)
- カタクリ粉 (適量)
- 油 (適量)
- ラージャオジャン (適量)
生地(A)
- 浮き粉 (100g)
- カタクリ粉 (25g)
- 熱湯 (160)
- ラード (小さじ1)
作り方
- エビは塩とカタクリ粉でもんで水洗いし、水気をふき、包丁でつぶして細かくたたく。
- 卵を溶きほぐし、油適量で炒めて取り出す。
- 春菊は塩ゆでしてみじん切りする。
- (1)のエビに分量の塩とショウガのみじん切りを加えてよく練り、砂糖、コショウを加え、(3)の春菊、(2)の卵、カタクリ粉、ゴマ油を加えて混ぜ合わせる。
- 熱湯でボウルの底を温め、生地Aの浮き粉、カタクリ粉を入れて合わせ、分量の熱湯を一気に加え、麺棒、または箸で混ぜ、蓋をして約1分蒸らし、ラードを加えて手でしっかり練り込む。
- (5)の生地が冷めないようビニール袋に入れ、生地を10g大にちぎり、丸めて麺棒で6〜7の円形にのばす。
- (6)の生地で、(4)のあんを包み、油を塗った蒸し器に並べ、強火で8〜10分蒸す。
- (7)が蒸し上がれば器に盛り、ラージャオジャンを添える。