鶏の梅味噌焼き
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- 鶏もも肉 (2枚)
- レンコン (200g)
- 長ネギ (2本)
- 塩 (適量)
- ゴマ油 (適量)
鶏もも肉下味(A)
- 酒 (大さじ2)
- みりん (大さじ2)
- しょうゆ (大さじ1)
梅ミソ(B)
- 赤だし用ミソ (80g)
- 梅肉 (大さじ2)
- ハチミツ (大さじ3)
- 卵黄 (2個)
- 酒 (大さじ2)
作り方
- 鶏もも肉は、身のほうを包丁で叩いて筋切りし、鶏もも肉下味Aの酒、みりん、しょうゆをしっかりもみ込み、20分置く。
- ボウルに梅ミソBの赤だし用ミソ、梅肉、ハチミツ、卵黄、酒を混ぜ合わせる。
- 網を敷いた天板に(1)の鶏肉の皮目を上にして並べ、230度に熱したオーブンで約12分焼く。
- (3)の鶏肉に火が通ったら、(2)の梅ミソに一度つけて網の上に戻し、ハケで全体に塗り、230度のオーブンに再度入れ、梅ミソを乾かすように焼く。
- (4)の梅ミソが乾いたら、もう一度ハケで梅ミソを塗り、同様にオーブンで乾かす。
- 長ネギは輪切りに途中まで切り込みを入れて3cm長さに切り、レンコンは皮をむいて7〜8mm幅の半月切りにする。
- フライパンにゴマ油を熱し、(6)のレンコン、長ネギを焼き、火が通ったら塩をふる。
- (5)の鶏肉を半分に切り、1cm幅に切って器に盛り、(7)のレンコンと長ネギを添える。