焼き茸の柚子浸し
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- シイタケ (8枚)
- シメジ (140g)
- マイタケ (120g)
- 春菊 (2束)
- 食用菊 (4個)
- ユズ (1個)
- 酒 (適量)
- 塩 (適量)
- 酢 (適量)
浸し地(A)
- だし (2カップ)
- 酒 (大さじ2)
- みりん (大さじ2)
- 薄口しょうゆ (大さじ2)
作り方
- 鍋に浸し地Aのだし、酒、みりん、薄口しょうゆを合わせて一煮立ちさせ、鍋ごと氷水につけて冷ます。
- シイタケは石づきを取り、シメジ、マイタケは、それぞれ小房に分け、酒、塩をふって、網で焼く。
- (2)が焼けたら、シイタケは5mm幅に切って、シメジ、マイタケとともに、熱いうちに(1)の浸し地につける。
- 食用菊の花をさばき、酢を加えた熱湯でゆで、水に取ってしばらくさらし、水気をきって(3)に加える。
- 春菊は、塩ゆでして水に落とし、水気をきって3cm長さに切り、(4)に加え、ユズの皮をおろしてふり入れ、器に盛る。