イワシの香料煮
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- イワシ(12cm長さ) (油)
- 長ネギ (適量)
- ショウガ (適量)
- 八角 (1個)
- 五香粉 (小さじ1/3)
- タカノツメ (2本)
- ミカンの皮 (1個分)
- ゴマ油 (小さじ2)
- 油 (適量)
煮込み調味料(A)
- 水 (3カップ)
- 酒 (大さじ3)
- しょうゆ (大さじ3)
- 砂糖 (大さじ2)
- 酢 (大さじ2)
- コショウ (適量)
作り方
- イワシはウロコを取り、頭と内臓を切り取って水洗いし、水分をしっかり取り、油適量で両面を香ばしく焼いて取り出す。
- 長ネギとショウガは叩き潰し、ミカンの皮は白い部分を取って細切り、タカノツメは種を取り除いて輪切りにする。
- 油大さじ1で(2)の長ネギ、ショウガを炒めて香りを出し、煮込み調味料Aの水、酒、しょうゆ、砂糖、酢、コショウで調味し、(1)のイワシを戻し入れ、八角、五香粉、タカノツメ、(2)のミカンの皮2/3量を入れ、蓋をして弱火で1時間30分煮る。
- (3)を強火で煮詰め、ゴマ油で仕上げて常温で冷まし、器に盛り、残りの(2)のミカンの皮をのせる。