Logo おしゃべりクッキング保管庫

イカのもち米詰め

放送 中華
イカのもち米詰め

材料 ((4人分))

  • スルメイカ (2杯)
  • もち米 (2/3カップ)
  • 焼き豚 (30g)
  • 干しシイタケ (2枚)
  • 干しエビ (15g)
  • 青ネギ (適量)
  • 油 (適量)

具下味(A)

  • ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
  • 塩 (少量)
  • コショウ (適量)

煮込み調味料(B)

  • ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
  • 水 (4カップ)
  • 酒 (大さじ2)
  • しょうゆ (大さじ3)
  • オイスターソース (小さじ1)
  • 塩 (小さじ1/2)
  • 砂糖 (小さじ1/2)
  • コショウ (適量)
  • 水溶きカタクリ粉 (適量)
  • ゴマ油 (小さじ1)

作り方

  1. (1) もち米は、洗って一晩水につけ、干しエビ、干しシイタケは、それぞれ水につけて戻す。
  2. スルメイカは、さばいて水洗いし、足は小さく刻む。
  3. 焼き豚と(1)の干しシイタケは、それぞれ5mm角に切り、干しエビは粗みじんに切り、もち米はザルに上げて水気をきる。
  4. 油大さじ1で、具下味Aのみじん切りしたショウガ、(2)のイカの足を炒め、(3)の焼き豚、干しシイタケ、干しエビ、もち米を加えてさらに炒め、塩、コショウで調味し、取り出す。
  5. (2)のイカの胴に、(4)の具を八分目まで詰め、竹串で止める。
  6. 油大さじ1で、煮込み調味料Bのみじん切りしたショウガを炒め、水、酒、しょうゆ、オイスターソース、塩、砂糖、コショウを加え、(5)のイカを入れ、蓋をして弱火で40〜45分煮る。
  7. (6)から、イカを取り出し、1cm幅の輪切りにして、器に盛る。
  8. 鍋に(6)の煮汁を1カップ取って一煮立ちさせ、煮込み調味料Bの水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、ゴマ油で仕上げ、(7)のイカの上からかけ、青ネギを小口切りして散らす。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: