八宝辣醤
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 鶏手羽先 (4本)
- 厚揚げ (200g)
- 干しシイタケ (4枚)
- 干しエビ (15g)
- ゆでタケノコ (100g)
- 枝豆 (100g)
- 落花生 (100g)
- 青ネギ (適量)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ2)
- ニンニク(みじん切り) (小さじ2)
- 塩 (適量)
- 油 (適量)
煮込み調味料(A)
- トウバンジャン (小さじ1)
- トウチージャン (大さじ1)
- 水 (11/2カップ)
- 酒 (大さじ2)
- しょうゆ (大さじ5)
- 砂糖 (小さじ1)
- コショウ (適量)
- ゴマ油 (小さじ2)
作り方
- 鶏手羽先は関節の先を切り落とし、骨ごと1.5cm切る。
- 厚揚げは1.5cm角に切り、熱湯に入れて油抜きし、取り出す。
- タケノコは1.5cm角に、長ネギは1.5cm長さに、それぞれ切り、枝豆は塩ゆでして薄皮を取り、干しシイタケと干しエビはそれぞれ水で戻し、干しシイタケは1.5cm角に切る。
- 油大さじ3で煮込み調味料Aのトウバンジャン、トウチージャン、みじん切りしたショウガ、みじん切りしたニンニクを炒めて香りを出し、(1)の手羽先を炒める。
- (4)に(2)の厚揚げ、(3)のタケノコ、干しシイタケを加えて炒め、煮込み調味料Aの水、(3)の干しエビを戻し汁ごと加え、酒、しょうゆ、砂糖、コショウで調味し、弱火で約10分煮る。
- (5)を強火で煮詰め、(3)の青ネギ、枝豆を加え、煮こみ調味料Aのゴマ油を入れ、落花生を加えて仕上げ、器に盛る。