煎百花鶏(チェンパイフォアチー)
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- 鶏もも肉 (2枚)
- むきエビ (150g)
- レンコン (20g)
- 香菜 (適量)
- レモン (1個)
- サンチュ (適量)
- 長ネギ (適量)
- 塩 (適量)
- コショウ (適量)
- カタクリ粉 (適量)
- 油 (適量)
エビ下味(A)
- 塩 (少量)
- 酒 (小さじ1)
- コショウ (適量)
- カタクリ粉 (小さじ1)
- ゴマ油 (小さじ1)
作り方
- 鶏もも肉は、塩、コショウして、約10分置く。
- レンコンは皮をむいてみじん切り、香菜もみじん切り、サンチュと長ネギは、それぞれ細切りにする。
- エビは、塩とカタクリ粉でもみ、水洗いして水気をふき取り、包丁で叩いて刻み、すり身状にし、ボウルに移してエビ下味Aの塩を加えてよく練り、酒、コショウ、カタクリ粉、ゴマ油を加え、(2)のレンコン、香菜を加える。
- (1)の鶏もも肉の身側に、薄くカタクリ粉をふり、(3)のエビのすり身を塗り、耐熱皿にのせてラップをし、電子レンジで約5分火を通す。
- (4)の鶏肉の皮目の水分をふき取り、油適量で皮目から色よく、中火で香ばしく焼き、すり身側はサッと火を通す。
- (5)を一口大に切って器に盛り、(2)のサンチュと長ネギ、クシ型に切ったレモンを添える。