ほうれん草とグリーンアスパラのキッシュ
放送
•
洋食

材料 ((直径21のタルト型1台分))
- ホウレン草 (1束)
- アスパラガス (1束)
- ベーコン (60g)
- バター (10g)
- 溶けるタイプのチーズ (40g)
- 塩 (適量)
- コショウ (適量)
- 強力粉 (適量)
パイ生地(A)
- 薄力粉 (150g)
- 塩 (ひとつまみ)
- バター (75g)
- 卵黄1個 (水1/4カップ)
生地(B)
- 卵 (2個)
- 生クリーム (2/5カップ)
- 牛乳 (2/5カップ)
- ナツメッグ (少量)
- 溶けるタイプのチーズ (40g)
作り方
- ホウレン草、アスパラガスは、それぞれ4長さに切り、ベーコンは拍子木に切る。
- フードプロセッサーに、パイ生地Aの小麦粉、塩、バターを入れて混ぜ、卵黄、水を加えてさらに混ぜ、取り出してまとめ、ラップに包んで冷蔵庫で30分休ませる。
- フライパンにバターを熱し、(1)のベーコンを炒め、アスパラガス、ホウレン草を加えてさらに炒め、塩、コショウをして取り出す。
- 強力粉を打ち粉に使って(2)の生地を3厚さに伸ばし、タルト型に敷いて何ヶ所かフォークで軽く刺し、クッキングシートをおいて重石をのせ、200度に熱したオーブンで約20分焼く。
- ボウルに生地Bの卵を溶きほぐし、生クリーム、牛乳を加えて混ぜ、塩、コショウし、ナツメッグ、溶けるタイプのチーズを混ぜる。
- (4)で下焼きしたパイ生地に、(3)のアスパラガス、ホウレン草、ベーコンを入れ、(5)の生地を流し入れ、溶けるタイプのチーズをかけて、180度に熱したオーブンで、約30分焼く。
- 粗熱が取れたら、切り分けて器に盛る。 溶かさないようにして混ぜることが大切。フードプロセッサーを使うと、手で触らずに作れるため、体温でバターが溶けることがない。小麦粉、塩、バターを混ぜて、砂状にしてから、卵黄と水を加えて混ぜる。生地ができたら、ラップに包んで、冷蔵庫で30分休ませることが大切。