海老風味たけのこ御飯
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- 有頭エビ (8匹)
- ゆでタケノコ (300g)
- ソラマメ (6さや)
- 木の芽 (20枚)
- 米 (3カップ)
- 油 (適量)
ご飯のだし(A)
- エビの殻 (8匹分)
- だし (31/2カップ)
- 酒 (大さじ2)
- みりん (大さじ2)
- 塩 (小さじ1)
- しょうゆ (大さじ2)
作り方
- 有頭エビは殻をむき、身は背ワタを取って薄い塩水で洗い、殻を適当な大きさに切る。
- 油を熱したフライパンで、1の身と殻を焼き、焼けた身は取り出す。
- 2の殻が香ばしく焼けたら、木ジャクシでつぶし、ご飯だしAを加え、沸騰したら、漉して冷ます。
- ゆでタケノコの下の方は5幅のイチョウ切り、先の方は短冊に切る。
- 米を洗い、炊飯器に入れ、3のだし、4のタケノコを加えて炊く。
- 熱湯に塩を加え、さやからだして皮をむいたソラマメをゆがく。
- 5の炊き上がりに、2のエビの身、6のソラマメを混ぜ、器に盛り、木の芽を乗せる。