Logo おしゃべりクッキング保管庫

はまぐりの若竹煮

放送 和食
はまぐりの若竹煮

材料 ((4人分))

  • ハマグリ (16個)
  • ゆでタケノコ (1本)
  • ワカメ(乾燥) (20g)
  • ショウガ (30g)
  • 水溶きカタクリ粉 (適量)
  • 木の芽 (20枚)
  • 塩 (適量)
  • 薄口しょうゆ (適量)

ハマグリの煮汁(A)

  • だし (1カップ)
  • 酒 (1カップ)

作り方

  1. ワカメは水に20分以上浸けて戻し、茎の部分を切り取り、葉の部分を食べやすい大きさに切り分け、熱湯でサッとゆでて冷水に落とし、水分を切る。
  2. ハマグリは殻をこすり合わせて水洗いし、鍋に入れて、ハマグリの煮汁Aを加え、蓋をして中火にかけ、殻が開いたら取り出し、煮汁はペーパーで漉し、殻から身を外す。
  3. ショウガは千切り、ゆでタケノコは根元を3厚さの半月切り、穂先を短冊切りにする。
  4. (2)の煮汁を鍋に戻し、煮汁の味を確かめて、塩、薄口しょうゆで、吸い物よりもやや濃い目の味に調味し、(3)のゆでタケノコを加え、弱火で10分煮る。
  5. (4)に(3)のショウガ、(1)のワカメ、(2)のハマグリの身を加え、中火でサッと煮て、水溶きカタクリ粉で薄くとろみをつける。
  6. 器に盛り、木の芽を散らす。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: