海老と蓮根の煎り団子
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- エビ(むき身) (300g)
- レンコン (120g)
- 香菜 (適量)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
- サンショウ塩 (適量)
- 塩 (適量)
- カタクリ粉 (適量)
- 油 (適量)
エビ下味(A)
- 塩 (小さじ2/3)
- コショウ (少量)
- 酒 (大さじ1)
- 卵白 (大さじ1)
- カタクリ粉 (大さじ2)
- ゴマ油 (小さじ1)
作り方
- むきエビは、塩、カタクリ粉をふってもみ、水洗いして水気をふき取り、包丁で軽く叩いて、小口切りにする。
- レンコンは5角に切り、香菜は粗みじんに切る。
- ボウルに(1)のエビを入れ、エビ下味Aの塩、みじん切りしたショウガを加えてよく練り、コショウ、酒、卵白を加えて、さらに練る。
- (3)にエビ下味Aのカタクリ粉の半量、ゴマ油を加えて混ぜ、(2)のレンコン、香菜、エビ下味Aの残りのカタクリ粉を加えて混ぜ合わせる。
- 油適量を熱し、(4)を団子に取り、軽くつぶして両面焼きあげる。
- 器に盛り、サンショウ塩を添える。