Logo おしゃべりクッキング保管庫

秋の香りのほうらく焼き

放送 和食
秋の香りのほうらく焼き

材料 ((4人分))

  • 鶏もも肉 (2枚)
  • マツタケ (4本)
  • 栗 (8個)
  • ギンナン (20個)
  • ユズ (1個)
  • 朴葉 (4枚)
  • 塩 (適量)
  • 酒 (適量)
  • 油 (適量)

つけだれ(A)

  • ナシ (1個)
  • 酒 (21/2カップ)
  • しょうゆ (大さじ22/3)
  • ミソ (50g)
  • 酢 (大さじ2)
  • ユズの皮 (1個分)

作り方

  1. 同量の酒と水を合わせ、朴葉をつけておく。
  2. 鶏肉は筋切りして塩をすり込み、油を熱したフライパンで皮目から中火で焼き、皮目にパリッとした焼き色がついたら、裏返して身側に半ば火を通す。
  3. つけだれAのナシは皮をむいてすりおろし、鍋に入れて酒を加え、弱火で半量になるまで煮詰める。
  4. (3)につけだれAのしょうゆ、ミソを加えて一煮立ちさせ、火からおろして酢を加えて冷ます。
  5. (2)の鶏肉を1cm厚さに切り、(1)の朴葉で包み、竹の皮で止める。
  6. マツタケは石突きを切って水でサッと洗い、水気をふいて手で裂き、栗は鬼皮に切り込みを入れて炭火で焼き、ギンナンは殻に切り込みを入れて塩水につけ、ユズは輪切りにする。
  7. ほうらくに塩と小石を敷き、(5)と(6)を入れて蓋をし、炭火のコンロに乗せて蒸し焼きにする。
  8. つけだれAのユズの皮をみじん切りし、(4)に加える。
  9. (7)のほうらく焼きに、(8)のつけだれを添える。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: