Logo おしゃべりクッキング保管庫

夏鴨の手巻きむすび

放送 和食
夏鴨の手巻きむすび

材料 ((4人分))

  • 合鴨胸肉 (2枚)
  • 長ネギ (1本)
  • 青ネギ (2本)
  • ショウガ (30g)
  • カイワレ菜 (1パック)
  • 焼き海苔 (8枚)
  • 米 (2カップ)
  • 水溶きカタクリ粉 (適量)

煮汁(A)

  • 酒 (1カップ)
  • みりん (大さじ2)
  • 砂糖 (大さじ2)
  • しょうゆ (大さじ51/3)
  • ユズコショウ (大さじ1)

作り方

  1. 米は炊飯器で炊く。
  2. 合鴨は、余分な脂と筋を取り、皮目に1cm幅に浅く切り込みを入れ、中火で熱したフライパンに、皮目を下にして入れ、きれいな焼き色がつくまで時々、脂を捨てながら焼く。
  3. 鍋に煮汁Aの酒、みりん、しょうゆ、砂糖を入れて火にかけ、一煮立ちしたら、(2)の合鴨を、皮を下にして入れ、時々返しながら、落とし蓋をして6〜7分、コトコトと弱火で煮る。
  4. 長ネギとショウガはそれぞれ千切り、青ネギは斜め細切りにし、3つを混ぜ合わせる。カイワレ菜は根を落とす。
  5. (3)の合鴨に火が通ったら、鍋から取り出してホイルをかけ、しばらく休ませ、煮汁は水溶きカタクリ粉で、薄くとろみをつけ、汁Aのユズコショウを混ぜる。
  6. (5)で休ませた合鴨は、2mm厚さに切る。
  7. 焼き海苔に(1)の炊きたてのご飯を乗せ、手前半分に6〜7ミリ厚さに広げ、(6)の合鴨、(4)の薬味とカイワレ菜を乗せ、(5)の煮汁をかけて巻き込む。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: