きぬさやといんげんの炒め浸し
放送
•
和食

材料 ((4人分))
- キヌサヤ (200g)
- インゲン (200g)
- チクワ (2本)
- 花ガツオ (10g)
- 塩 (適量)
- 油 (適量)
浸し地(A)
- だし (11/2カップ)
- 酒 (1/2カップ)
- みりん (大さじ4)
- しょうゆ (大さじ3)
作り方
- キヌサヤは筋を取り、インゲンは、筋を取って長さを半分に切る。
- チクワは縦半分に切り、3mm幅の斜め切りにする。
- 湯に塩を加え、(1)のキヌサヤをゆがき、水に落として水気を切る。インゲンも、同様に塩ゆでし、水に落として水気を切る。
- フライパンに油少量を熱し、(3)のキヌサヤ、インゲン、(2)のチクワを炒める。
- 鍋に浸し地Aの酒、みりんを入れて火にかけ、アルコール分を飛ばしてから、だし、しょうゆを加えて一煮立ちさせ、(4)を入れて弱火で1分煮る。
- (5)の鍋ごと、氷水につけ、常温になるまで冷ます。
- 器に盛り、花ガツオを乗せる。