なばなの蟹あんかけ
放送
•
中華

材料 ((4人分))
- ナバナ (1束(220g))
- カニの身 (80g)
- 卵白 (1個分)
- ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
- 塩 (適量)
- 油 (適量)
あん調味料(A)
- 酒 (大さじ2)
- 水 (11/2カップ)
- 塩 (適量)
- コショウ (少量)
- 水溶きカタクリ粉 (適量)
- 油 (大さじ1)
作り方
- ナバナは2等分の長さに切る。
- カニの身は、軟骨を取り、手でほぐす。
- 熱湯に、塩、油を加え、ナバナを茎、葉の順に入れてゆがき、取り出して、水気をしっかり切って、器に盛る。
- 油大さじ2を熱し、みじん切りしたショウガ、(2)のカニの身をサッと炒め、あん調味料Aの酒、水を加え軽く煮る。
- (4)の味を一度確かめて、あん調味料Aの塩、コショウで味を調え、水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、卵白を溶きほぐして加え、軽く混ぜてあん調味料Aの油を加え、(3)のナバナの上からかける。