Logo おしゃべりクッキング保管庫

タラの青菜漬けの炒めもの

放送 中華
タラの青菜漬けの炒めもの

材料 ((4人分))

  • タラ (320g)
  • 壬生菜漬け (100g)
  • タケノコ(ゆでたもの) (100g)
  • ショウガ(みじん切り) (小さじ1)
  • タカノツメ (2本)
  • 水溶きカタクリ粉 (適量)
  • ゴマ油 (小さじ1)
  • 油 (適量)

タラ下味(A)

  • 塩 (少量)
  • コショウ (少量)
  • ゴマ油 (少量)
  • カタクリ粉 (適量)

炒め調味料(B)

  • 酒 (大さじ2)
  • 水 (1/2カップ)
  • 塩小さじ (1/2)
  • 砂糖 (少量)
  • コショウ (少量)

作り方

  1. タラは大きめの一口大に切り、タケノコは縦に薄切り、壬生菜の漬物は5mm長さに切り、タカの爪は種を取って輪切りにする。
  2. (1)のタケノコをサッとゆがき、ザルに上げる。
  3. (1)のタラにタラ下味Aの塩、コショウ、ゴマ油で下味をつけ、カタクリ粉をまぶす。
  4. 油適量を熱し、(3)のタラを皮目から焼き、両面を香ばしく焼いて取り出す。
  5. 油適量で、(2)のタケノコを炒め、みじん切りしたショウガ、(1)のタカの爪、壬生菜を加えて炒め、香りが出たら、炒め調味料Bを加えて調味する。
  6. (5)に水溶きカタクリ粉でとろみをつけ、(4)のタラを戻し入れ、ゴマ油で仕上げる。

その他のレシピ

放送年月で絞り込み: